コラム

  1. ホーム
  2. > コラム
  3. > 名古屋・東海地方の銀行対策・倒産回避の『ツボ』
  4. > 税金・社会保険の分納交渉

税金・社会保険の分納交渉

今回は税金(法人税・消費税など)社会保険の納付交渉について私の経験も踏まえお話をさせて頂きます。

 

税金・社会保険などは期日通りに納付するのが義務ですが資金が潤沢にあれば問題はありませんが、資金不足で支払できないといった状況も経験され方もいらっしゃると思います。

 

対応としては、まずは、各納付先(税務署・市役所など)の窓口に出向き、現在の状況・今後の受注状況・資金繰り表をもとにどのように分割納入しいくのかを説明し、了承を得てください。

 

特に税務署は、厳しく私の経験でも打合せに行きましたら『納付できないのなら手形を6回に分けて切ってください。』とものの5分で終わったケースもあります。

 

ただ、ここで気をつけなければ手形・先付小切手は極力発行しないという事です。
手形を発行してしましますと期日に資金不足になりますと、不渡りになり今後の事業活動に支障をきたすこととなります。

 

資料を整備し、極力粘り強く交渉を行う必要があります。

 

社会保険料の納付についても同様の事が言えます。

口座引落日に資金がないとやはり出向いて現状の状況・今後の受注状況・資金繰りなどの資料をもとにどのように納付していくかを伝える必要があります。

 

一番やってはいけないのは、連絡せずほったらかしです。
相手も人間ですので、連絡もしてこない方には強固な手段を取る可能性もあります。

期日前での打合せをお忘れなく。
(電話1本して後日お伺いいたします。といった対応でもかなり違います)

 

また、計画表を提出したが何度も支払を変更するのも良くありません。不足するのでしたら出向いて今回はこれだけ納付して残りは何日にといった対応が必要となります。

 

最初は、担当者も解りましたと納得してくれても何度も裏切られると『もう待てない』、差押えをします。と言われた会社様もありますので慎重な対応が必要です。

 

日繰り表を活用し、日々の入手金管理を徹底してください。資金繰りがひっ迫しており、税金や社会保険の支払いに悩む方は、下記バナーの「無料相談」をご利用下さい。滞納交渉の経験豊富なコンサルタントが対応致します。

新商品のご案内

月額9,900円サブスクコンサル
ダイトリ」5大サービス

①すぐに使える経営知識・情報動画の視聴
②経営コンサルタントによる相談サポート
③人気セミナー含むセミナー無料招待
④教材・マニュアルがいつでも40%OFF
⑤社長の専門学校も利用可能

→ 詳細・ご購入はこちら
金融機関紹介実績No1
支援機関
contents
  • 事業再生
  • M&A
  • よくある質問
  • 実際の事例集
  • オンラインショップ
  • 会社概要

一人で悩む経営者へ
後悔しない決断を一緒に見つけましょう