なぜあなたの会社のホームページで売上が上がらないか
多くの企業が弊社に、主に資金繰りのご相談にこられますが、そこで時々出るのが、その企業が開設しているホームページの話です。話を聞くと、2社に1社ぐらいはホームページを開設していますが、そこで
「ホームページから売上は上がっていますか?」
という話を聞くと、大半の企業は、
「ほとんど売上が上がっていません。」
という話をされます。ホームページで売上を上げることができていない企業を見ると、だいたい次の特徴があります。
- 社長がホームページを作らずにホームページ制作業者がホームページを作っている。
- ホームページで売上を上げる工夫をしているかを聞くと、口ごもってしまう。
- アクセス分析をしていない。
もしあなたの会社がホームページを持っていて、そこからほとんど売上が上がっていないのなら、この3つは当てはまっているのではないでしょうか。なぜこの3つが当てはまっていると、ホームページでの売上が上がらないのか。
社長がホームページを作らずにホームページ制作業者がホームページを作っている
「1.社長がホームページを作らずにホームページ制作業者がホームページを作っている。」について、私の考えでは、まずは経営者自身がホームページを作ってみるべきです。ソフトを買って、またそのソフトの解説書を買って、一通りやってみるとよいです。
プロの作るようなかっこいいホームページを作る必要はありません。素人っぽくてもよいのです。
経営者はホームページを一通り作ってみる経験を持つことによって、ホームページのここの部分はこのようにしてみようか、など、ホームページについて自ら考えるようになります。その後、ホームページを制作業者に頼むようになっても、自らホームページを作ってみた経験があると、ホームページ制作業者の言いなりにならずに済みます。
ホームページを自ら作った経験がない経営者は、たいていホームページ制作業者の言いなりになっています。
はじめに数十万円、数百万円の制作費を支払い、また保守料などの名目で、月数万円の金額を制作業者に支払っているのではないですか?ホームページで売上が上がるようにしますよ、と言われながら、ほとんど売上が上がらず、しかし制作業者には保守料を支払っているのではないですか?
ホームページをはじめに、一通り自ら作ってみる経験を持つだけでも、経営者はホームページの工夫について、自ら考えるようになります。
またインターネットマーケティングへのアンテナも高くなりますので、経営者はマーケティングの勉強をするようになります。そうすると売上を上げる力が身に付きます。ホームページで売上を上げられるようになるためには、まず経営者自ら、ホームページを一通り作ってみることをお勧めします。
ホームページで売上を上げる工夫をしているかを聞くと、口ごもってしまう
次に「2.ホームページで売上を上げる工夫をしているかを聞くと、口ごもってしまう。」についてですが、ホームページを開設していても、自然と売上が上がるのは絶対にありえません。
ホームページからの売上は、次の計算式で成り立ちます。
アクセス数×顧客転換率×客単価
ホームページからの売上を上げるには、「アクセス数」「顧客転換率」「客単価」を計測し、それぞれを上げる工夫を行うだけです。そのためには、何よりも計測が必要となるのです。
アクセス分析をしていない
それが、「3.アクセス分析をしていない。」ホームページが売上を上げることができない理由につながってくるのです。私は、ホームページを開設している企業の経営者に、ひと月のアクセス数がどれだけあるか、をよく聞きます。
多くの場合、その答えが返ってこないのです。答えが返ってこないのは、アクセス解析を行っていないからです。
月に何件のアクセスがあるのかさえも分からなければ、ホームページからの売上が上がらないのが、アクセス数の少なさにあるのか、それともアクセス数はあっても顧客転換率の低さにあるのか、分からないではないですか。
ホームページで売上を上げたいのであれば、まずはアクセス解析ソフトを入れるべきです。まずはアクセス解析ソフトを入れること、そこからはじめてください。
上記の1、2、3が、できていない状態から、できる状態にすることにより、ホームページからの売上が増えていくことが期待できます。死んでいるホームページから、生きているホームページに転換しましょう。