経営戦略と経営戦術
ここ数年、インターネットが発達して、毎年のように、新しいツール
が流行っています。
ホームページ、メルマガ、ブログ、ツイッター、Facebook
と・・・
こんなにたくさんのインターネットツール(道具)があると、どれを
使えばよいのかと迷います。
実際に、経営者の方から「どれが一番、反応が良いの?」とか「儲かる
のはどれ?」などと質問を受けることもある。
これらのインターネットツールは確かに、若干の流行り廃りがあるので、
その情勢は伝えることはできます。また、各々、メリット、デメリット
や「このような活用方法には向いている、向いていない」というような
特徴もあるので、それも伝えることができます。
しかし、どのインターネットツールを使ったほうが良いかは、各会社の
状況によって違うことになります。
では、その状況によって違う場合に、どうすれば自社に合ったツールが
選べるのでしょうか?
そこが、経営戦略を考える必要性です。つまり、「自社の状況を把握し
ながら、周りの状況も勘案し、自社の将来のなりたい姿(あるべき姿)
を予想、計画する」必要があるのです。
この経営戦略を考えることによって、自社にとっては、どのツールが
良いかがわかるようになるのです。
このツールは、上記はインターネットのお話をしましたが、チラシや
営業手段を考える時も同じです。
ぜひ、ツールの選択(経営戦術部分)で迷ったら経営戦略をもう一度、
見直して見ると自社の方向性がはっきりするのです。