借入審査
銀行借り入れの審査が多い時期はいつでしょうか?
12月の年末は企業側の資金需要が多いので、「多いだろうな」と予
想が付きますが、実は、3月、9月末も多いと言われています。
これは銀行側の事情もあります。それは、銀行の営業の方が、「銀行
自体の決算前に貸し出しを増やしたい」というニーズによる影響です。
そのため、この時期は信用保証協会への借り入れ申し込みも増加する
傾向にあり、1件当たりの審査する時間は限られます。
これは何を意味しているかと言うと、自社の状況をちゃんと伝えなけ
れば、相手に伝わりにくく、逆に、しっかりしたポイントをさえ伝え
ることが出来れば、相手に理解して頂ける可能性は高い時期だと考え
ることもできるのです。
よって、すべての企業の審査が通りやすくなるとは言いませんが、普
段からしっかりと自社の方向性や事業計画が明確になっている企業は
銀行の事情、信用保証協会の事情から見れば、この時期に審査申込み
をするのは、悪くないと言えます。
つまりは、自社の資金の状況によって借入申込み時期を決めるという
場合も多いと思いますが、銀行や信用保証協会の事情を理解すること
によって借入申し込み時期を検討してみるというパターンも考えられ
ると言う事なのです。
もちろん、これをするには、銀行、信用保証協会の事を知ることと、
同時に、自社の資金繰り表を作成して自社の資金の状況を把握してい
ると言う前提は必要ではあります。