スマホ・マーケティング
今年の初め、ファッションECサイトの「ZOZOTOWN」がパソ
コン経由で購入する人よりスマホ(スマートフォン)経由で購入する
割合の方が増えたと言う資料を発表しました。
つまり、ファッション系のインターネット通販では、50%以上の人
が、パソコンで注文するのではく、スマホで購入しているのです。
これは、同じ通販でも、扱っている商品や業種によっては、この比率
は変わるとは思いますが、スマホで購入する人が増えている事実は、
このニュースを見てもわかる通りです。
スホマ自体が流行っていることは、街中を歩いていれば分かりますが、
実際にスマホをフル活用している人々も増えているのだということで
す。
これらから言えることは、今までパソコンサイト(以下、PCサイト)
で集客をしていた会社は、スマホ対応のサイトも考えて行く必要があり
ます。
ここで問題は、PCサイトはスマホでも見えるということです。よって、
会社によっては、「別にスマホサイトはなくても大丈夫」と考えるかも
しれません。
でも、実際にスマホ対応されていないサイトをスマホで見た方は、分か
ると思いますが、非常に見にくいのです。
これでは、せっかくスマホを使ってサイトを見に来てくれたお客様が、
他のサイトに行ってしまいます。
上記のように業種によっては、まだ急いでスマホ対応する必要もない
企業もあるかもしれませんが、確実なことは、タブレットを含めたスマ
ホを活用する人は増えており、そこで商品やサービスの注文・購入する
人は増えていく傾向にあるのです。
ぜひ、自社のサイトをどうしていくか、検討してみてください。