新型コロナウイルス対策融資制度にも対応「信用保証協会とのつきあい方」相談会
おかげ様で満席となりました!
御社での適切な対応を知り、実践するための相談会です。
新型コロナウイルスに関しては、各々様々な報道がされております。
既に倒産という企業もでております!
新型コロナウイルスに関連した感染症の影響により、経営上影響を受けている中小企業・小規模事業者のみなさまへの対応策として、
以下の事が発表されました。
経営の安定に支障が生じている中小企業者を、一般保証(最大280,000千円)とは別枠の保証の対象とする資金繰り支援制度です。
この相談会では、こちらの新型コロナウイルスの資金繰り支援制度の相談にも対応いたします。
いつまで続くかわからない経済状況、早めの対策が必須です!
企業経営上においても
・観光減による旅行関連業種への影響
・外出を控えることでの外食・小売への影響
・中国・韓国工場の操業が止まることで、商品・部品等が
不足、販売できなくなる影響
・イベント中止による影響
・学校が休校になることで、給食食材販売会社の売上が下がる影響
・人的な移動が制限されることで商談の遅滞が発生する影響
御社においてはいかがでしょうか?
リーマンショック・震災に並ぶ危機懸念の中、
迅速な対応をしないと最悪な事態に!
◆セーフティーネット保証について
──────────────────────────────
セーフティーネット保証とは経営の安定に支障が生じている中小企業者を、
一般保証(最大280,000千円)とは別枠の保証の対象とする資金繰り支援制度です。
■資金使途
運転資金・設備資金
■借入期間について
運転資金:10年以内
設備資金:15年以内
■金利について
金融機関所定金利
■措置期間について
1年以内
■保証料率について
年0.80%
■融資対象について
・指定地域において1年以上継続して事業を行っていること
・新型コロナウイルス感染症の発生に起因して、その事業に係る影響を受けた後、原則として最近1か月間の売上高が同月に比べて
20%以上減少しており、かつ、その後2か月間を含む3か月間の売上高等が前年同期に比べて前年20%以上減少することが見込まれること
日 程
会場:エクステンド大阪オフィス
日程:2019年3月19日(木)
時間:①10:00~11:30 ②13:00~14:30 ③15:00~16:30 ④17:00~18:30
定員:各時間1社(先着順)
費用:3,000円(税抜)
会場アクセス ※エクステンド大阪オフィス
〒550-0004 大阪市西区靭本町1-11-7 信濃橋三井ビルディング10階
大阪メトロ四つ橋線「本町駅」28番出口すぐ
担当コンサルタント 今野 洋之
1998年さくら銀行(現三井住友銀行)入行。6年間で一般的な融資から市場取引、デリバティブ等広範な金融商品を多数取扱う。
その後、企業側での財務経理責任者としてM&Aを実施、フリーとしての活動を経て2008年に当社へ入社。
約7年間で対応してきた相談・面談件数は全国で1100件以上、メルマガや雑誌等の記事執筆からメディアからの取材対応も多数。
一般的な金融取引の見直しの他、借入の無保証化、銀行取引の見直しによるコスト削減を一企業で年間8百万円以上達成。
粉飾開示と同時の返済条件変更依頼、条件変更中の新規融資実行も多数実施し、変則的な条件変更(一部金融機関のみの条件変更)の実行や、
事業譲渡による再生資金の調達、事業を整理する企業の上記を全て、法制度・コンプライアンスの抵触なしに履行。
セミナー講演回数も数十回と、コンサル活動の傍ら現場で必死に対応する企業経営者の叫びを直接伺ってきた者として今日もどこにでも伺います!