【無料】期間限定で先着6社様だけに!あなたの会社が黒字経営になる秘訣!
コロナ禍当初に見られた自粛だけの経済対策から、
消費回復を前提とした対応策に、中小企業は特に期待を膨らませています。
しかしその一方で、経済活動が活発化すれば運転資金の確保や経営課題も浮上し、
その結果、コロナに端を発した会社経営にも新たな資金需要が増加することになります。
コロナ禍の1年目、2年目は、例え業績が悪くとも特殊事情があるからと許され、
コロナ関連融資を得られましたが、現在、多くの企業では、再度の追加融資を拒絶され、
息切れしている会社も多く散見されています。
取り上げられているコロナ破たんは、融資が止まり新たな事業の組み立てが思う様に進まない会社にとって、
今後はさらに高水準で推移する可能性が高いと言われております。
今、経営者として一体何をすべきなのでしょうか?
経済をできるだけ正常に回す方向に社会が動いていく中で、
自社の決算書を実態よりよく見せたいと思うであろう経営者も今、かつてなく多くいるのかもしれません。
しかしながら、決算書の重視しなければならない要点を社長自らで理解しながら、流され、
言い訳ばかりすることなく、
自社の可能性を見つめ直した会社経営のチャンスの時とも言えます!
目次
今後の先行きに不安を抱えたまま、どうすべきなのでしょうか?
まずは、『あなたの会社の決算書を再点検することから始めましょう!』
借入銀行に決算書と併せて、
定期的にあなたの会社の現況や今後の取組を文書で提出していなければ、
銀行側もあなたの会社の決算書の内容からだけでしか判断できません。
最近では多くの銀行は、
今後も支援を続けるのか?打ち切るのか?貸付先の選別を進めており、
今後はさらにコロナ融資のような資金の、いち早く届ける支援策から、
事業ごとの状況を把握した上で、
返済手段迄まで事前に計画しておく企業が生き残ることが可能となります。
先着6社様に期間限定で、お申込みいただいた会社ごとに
『決算書の診断書』を作成させていただいた上で、
あなたの会社の『これからの可能性と有利に導く銀行対策』を
見つけ出す相談会を実施させていただきます!
決算書や月次試算表の作成を顧問税理士さんだけにまかせっぱなしになっていませんか?
『財務資料等自体の見方を誰にも教わったことが無い!』
『誰に聞いたら良いのか?もわからない!』と
不安を抱えたままの経営者にこそ、まずは、難しい数字分析ばかりでなく、
会社ごとに的を絞った『決算書の診断書』を作成させていただきます。
だからこそ、
あなたの事業に活かさなければならない要点が理解できるのです。
これまでに参加された経営者の感想
先着6社限定で作成させていただく決算書診断書の内容とは?
決算書診断までの流れは以下の通りです。
①会社の財務資料等、資料を送付ください。
3期分の貸借対照表・損益計算書(販売費及び一般管理費内訳書、製造原価報告書)のコピー並びに
直近の月次試算表のコピー及びアンケート(インタビューシート)をメールで返信(または郵送で送付)願います。
②個別相談会のご案内
社長様のご都合の良い日程を2~3頂きながら調整させていただき弊社にて『決算書の診断書』の説明をしながら相談会を実施。
『決算書診断書』に基づき今まで気づいていなかった問題点が明確になり、これからの事業の舵取りに最短の近道が見つかります。
尚、送付いただく資料は、相談会のみに利用させていただき「機密保持契約書」で、決して口外しないことをお約束いたします。
日程・会場
日程:2022年9月30日までに、必要な資料を送付いただいた先着6社限定
ご都合の良い日程を調整させていただき日時を決定させていただきます。
場所:株式会社エクステンド面談室
:東京都中央区八重洲1-4-16 東京建物八重洲ビル3階
費用:無料