コラム

  1. ホーム
  2. > コラム
  3. > 銀行とのつきあい方
  4. > 銀行融資の審査が通らない理由について

銀行融資の審査が通らない理由について

今回は、銀行融資と銀行融資の審査が通らない理由についてお話をします。

 

資金調達において銀行融資は一般的な選択肢の一つです。企業が必要な資金を必要な時期に早期確保したい場合に有効です。借入をすれば元金と支払利息は返済していく必要があります。

 

出資と異なり約定通り返済していれば、経営に介入されることはありません。

 

多くの企業は事業を継続・成長していく為には銀行からの融資が必要になります。銀行融資を受けることにより、次の点が解決できます。

 

  • 資金繰りが安定する
  • 事業拡大、新規事業立上げ等事業スピードを高めることが可能になる
  • 返済実績を積めば融資が借りやすい状況を作れる

銀行融資の審査が通らない理由

銀行融資の審査が通らない理由は下記の原因が考えられます。

 

  • 決算内容が赤字計上や債務超過の状態である
  • 粉飾決算の疑いがある
  • 返済する為の返済原資が確保できていない
  • 融資希望額の妥当性や資金使途が曖昧である
  • 他行が融資の折返しをせず貸し渋り傾向にある
  • 銀行の格付けが低い
  • 税金や社会保険料等を滞納している
  • ノンバンク等からの借入をしている
  • 信用情報に問題がある

 

銀行融資は事業を成功させるために必要な手段です。事前に上記要因をチェツクし、対策を検討することで融資を受けられる可能性を高めて下さい。

 

銀行との良好な取引関係を構築することは重要です。良好な関係が築けると融資の可能性は高まりますし、有利な条件面を提示してくれる場合もあります。

 

銀行の担当者と定期的に会い、情報交換の場を多く設けて下さい。月次の試算表を持って直近の会社状況や事業の進捗状況等を報告しましょう。

 

銀行担当者からの提案に話を聞き、双方向のコミュニケーションを図っていきましょう。メイン銀行だけでなく、サブ銀行、下位銀行にも同じような対応を心がけて下さい。

 

信用保証協会や日本政策金融公庫からの借入でなくプロパー資金での借入を希望している、取引銀行を増やしたい・又は新規に取引できる銀行を探している、赤字や債務超過でも融資が受けられる可能性を検討してみたい、既存銀行からこれ以上の借入が出来ない、資金繰りが厳しい等の悩んでいる企業は、お気軽にお問い合わせください。

 

エクステンドでは、経営者からの無料相談を受け付けています。新たな資金調達を成功させたいや、返済・資金繰りが厳しいなどの財務でお悩みでしたらお気軽にご相談ください。まずは下記バナーより「無料相談」をご利用ください。財務コンサルタントが親身になって対応致します。

この記事の著者

  • 井上 貴裕

    東京の地方銀行に15年間勤務。主に中小企業を対象に、担当者として常時100社前後を担当し、多くの取引先と接し、企業の成長・発展に貢献。事業再生支援・財務分析による経営改善等幅広い業務に携わり、資金調達、金融機関との交渉に強みを持つ。長年勤務し身に付けた業務・知識・経験により、金融機関との良好な関係作り、資金調達の支援、銀行が要望している資料作成は熟知している。500社以上の経営者様の相談を受け、解決手段を1000案以上の提案している。

金融機関紹介実績No1
支援機関
contents
  • 事業再生
  • M&A
  • よくある質問
  • 実際の事例集
  • オンラインショップ
  • 会社概要
無料相談のお申し込み

一人で悩む経営者へ
後悔しない決断を一緒に見つけましょう