コラム

  1. ホーム
  2. > コラム
  3. > 銀行とのつきあい方
  4. > 保証付融資の今後の予想

保証付融資の今後の予想

信用保証協会の保証料が、今まで一律だったのが、4月1日より企業の資産や技術力に応じて、9段階で設定されるようになりました。これまで一律1.35%だった無担保融資を受ける際の保証料率を9段階に分け、資産や技術力に応じて、0.5%から2.2%まで9段階となりました。

 

資産や技術力とはいうものの基本的には信用リスクと考えてよいでしょう。信用力とは、つまり倒産確率、どれだけ倒産の危険性があるか、ということです。今までは一律の保証料だったので、信用リスクが低い企業も高い企業も、同じ保証料でした。不公平感がありました。

 

しかし今後は信用リスクが低い企業は低い保証料、信用リスクが高い企業は高い保証料ということで、不公平感はおさえられるでしょう。

 

また、私の見解としては、信用リスクの高い企業、つまり業績の芳しくない企業などにとっては、この保証料の改定が、審査を通すにあたってよいことと思います。

 

保証料の幅があるということで、信用保証協会としては、保証審査を通しやすくなったのです。リスクの高い企業には、高い保証料を設定すればいいですから。

 

保証料が高ければ、もし万が一貸し倒れても、カバーできる金額が大きくなります。今までは保証審査を通さなかった企業でも、高い保証料でカバーすればいいので、審査を通しやすくなったのです。

 

信用保証協会を有効に活用することが、資金調達をうまく行うためのカギとなります。

 

最新のコラムやQ&A、ニュースレターは、無料メルマガ「銀行とのつきあい方」でお届けしております。銀行の動向、資金調達、資金繰り改善、補助金、経営改善、スモールM&A等に関する情報を取得いただけます。下記のバナーよりご登録ください!

新商品のご案内

月額9,900円サブスクコンサル
ダイトリ」5大サービス

①すぐに使える経営知識・情報動画の視聴
②経営コンサルタントによる相談サポート
③人気セミナー含むセミナー無料招待
④教材・マニュアルがいつでも40%OFF
⑤社長の専門学校も利用可能

→ 詳細・ご購入はこちら
金融機関紹介実績No1
支援機関
contents
  • 事業再生
  • M&A
  • よくある質問
  • 実際の事例集
  • オンラインショップ
  • 会社概要

一人で悩む経営者へ
後悔しない決断を一緒に見つけましょう