リスケジュール更新時に敷金・保証金を担保に入れてほしいと言われた
【質問】
2年前にリスケジュールを各銀行にお願いしました。
・日本政策金融公庫・担保あり
・地元地銀T銀行・担保あり
・地銀S銀行・担保なし
・都銀M銀行・担保なし
それぞれに対応してもらいました。
今年もう一年我慢すればリースなど終わるので、この1年だけは元本0円で利息のみの返済にできないかと、都銀M銀行に話をしたところ、賃貸の敷金、保証金を担保にしてくれと言われました。
敷金、保証金等は担保提供する必要があるのでしょうか。
もともとはM銀行はビジネスローンでしたので、当然担保は、いらなかったのですが・・・
(T様)
【回答】
銀行は、リスケジュールの申込時や、更新の申込時に、追加の担保や保証人を要求し、保全(もし貸倒れとなった場合の補てん手段)を少しでも確保しておこうと考えるものです。
ただ、それら担保を追加してくれと言われても、突っぱねればよいです。
銀行は、あなたの会社や、経営者個人の資産などから、担保となりそうなものを探します。
あなたの会社において、担保として追加できそうな不動産や預金などはなく、だから敷金や保証金に目を付けてきたのでしょう。
銀行の言うことを聞く必要はありません。
言い方としては「大家さんが、敷金や保証金を担保に入れるのを嫌がる」とでも言っておきましょう。