リスケジュールによって連帯保証人の個人信用情報はどうなるか
【質問】
現在リスケジュールを申込み中です
プロパーは1年間元金据え置き利息のみ。
保証付融資は6ヶ月間元金据え置き利息のみ。
上記でほぼ決まりそうです。
取引金融機関は、取引銀行6行+日本公庫メインバンク無し。
公庫はまだ出方が分かりません。
(質問内容)
信用金庫での保証会社(O)保証付融資のリスケはできるとのことで内諾はもらっていますが、保証会社(O)から、代表である私自身の個人信用情報で、延滞などの情報が出されたりしないでしょうか?
ちなみに、プロパー融資のM銀行、C銀行等では個人信用情報は影響ないと言われました。
業種柄(中古車販売)、個人ブラックで事業継続は困難です。(ローン会社などの取引の保証人になっているため)
現状は法人のみリスケジュールで、再生へ向かう予定です。
(M様)
【回答】
連帯保証人となっている法人の融資がどのような状況になっているかで、連帯保証人の個人信用情報への影響はあります。
また個人信用情報機関にどのような情報を出すかは、金融機関や保証会社の裁量にある程度まかされています。
ただ、リスケジュールは、
「今は返済を猶予してもらうが将来、返済を再開していく。」
という性質のものなので、リスケジュールを行っているからといって保証人の信用情報に影響が出ることはありません。
リスケジュールを行っている間に業況が回復せず、次の段階(期限の利益の喪失、保証会社の代位弁済など)にいく場合は、個人信用情報に影響が出ることが多いです。