【Q&A】経営改善サポート保証制度を活用したい
メルマガ読者とのQ&A
【質問】
先般のWeb経営改善サポート保証(感染症対応型)制度解説セミナーを拝見し、当社でも活用したいと思いました。
早速、弊社の顧問税理士に相談したのですが、なかなか明確な回答がなく、改めて確認すると制度について知らないようでした。
私としては、知っていると思っていたので驚きがありましたが、まあそういうものなのかとも思いました。
御社に依頼した場合、税理士と上手く連携してくれますか?
【回答】
Webセミナーのご視聴、誠にありがとうございます。とても多くの方にご視聴いただいており、改めて感謝申し上げます。
さて、ご質問の件ですが、税理士先生との連携は私共にとっても大切な要素です。それは、毎月試算表ができている状態が制度を活用するには必須であるからです。
また、私共が試算表をつくることはありません。計画をつくるうえで、過去の数字を基に現状を把握し分析します。そして、社長様とのご面談により未来を予測し計画を策定します。
つまり、税理士先生の試算表があるからこそ、私たちは計画が策定できるのです。
これは税理士先生によって比率は異なりますが、税務申告業務に多くの時間を割かれ、コンサルティング業務は少ない時間と思われます。役割が異なるとご理解いただき、餅は餅屋に頼んだほうがいいとご判断いただければと思います。
また、税理士先生にお気を使われる社長様のお気持ちも理解します。