銀行担当者から条件変更で対応しますと言われた
メルマガ読者とのQ&A
弊社、無料メールマガジン「銀行とのつきあい方」にご登録いただいた方の特典として、ご質問を受付ています。
【質問】
資金繰りが厳しく、銀行へ融資の依頼をしましたが断られました。その代わり、担当者から条件変更で対応しますと言われました。
条件変更により元金返済が猶予されることで資金繰りは多少楽になりますが、一度条件変更すると二度と融資を受けられないと聞きました。銀行の言うように対応すべきでしょうか。(サービス業 Y様)
【回答】
資金繰りが厳しくなったとき金融機関へ条件変更を申し出ることがありますが、一度条件変更すると二度と融資を受けられないということはありません。
場合によっては、条件変更しながら融資を受けられる場合もありますし、いつかは条件変更から卒業して正常に返済するようになれば、これまでどおり融資を受けることはできます。
これは別の社長様からの相談なのですが、その社長様は金融機関へはきちんと返済し、社会保険料を延滞しています。
これは順番が逆です。
社会保険料は毎月発生しますので、1回支払いを伸ばしたとしても厳しい状況を回避できるのはその月だけです。どちらにしましても金融機関へ資金繰りの相談をし、融資が受けられないのであれば、一旦、元金返済をおさえることがよいです。
そして、この次が重要です。
元金返済をいつまでも猶予してくれるわけではありませんし、通常に戻ることがいいに決まっていますので、返済の猶予期間に経営改善に着手することです。
なかには、元金返済の猶予により資金繰りが楽になったため安心してしまい、経営改善への着手が遅れている場合もあります。これは避けてください。あくまでも経営改善のための時間をもらったという認識でいてください。
⇒【関連記事】資金繰りの明確化と粘り強い銀行交渉によるリスケ中の運転資金の確保
エクステンドでは、経営者からの無料相談を受け付けています。新たな資金調達を得たいや、返済・資金繰りが厳しいなどのお悩みでしたらお気軽にご相談ください。まずは下記バナーより「無料相談」をご利用ください。