コラム

  1. ホーム
  2. > コラム
  3. > M&A(事業承継)
  4. > M&Aによる成長戦略を内製化する

M&Aによる成長戦略を内製化する

メルマガの購読者様ならご存知のことと思いますが、昨年M&A買い手様向けのサービスをリリースしました。

 

詳細は、M&A買い手サロン

 

にてご確認いただきたいのですが、M&A買い手、M&Aで取得しよう!と思ったときから、取得を完了するまでの工程を様々なフェーズに分解し、お客様(M&A買い手)が必要な部分だけ選択できるという内容です。

誰でもわかる(中小企業の)M&A入門セミナー

中小企業のM&Aのいろはの”い”にあたる入門セミナーです。

中小企業のM&Aの流れと投資判断で最も重要なこと

中小企業のM&Aの一般的な流れと投資判断で最も重要なことについて学習するセミナーです。

戦略としてのM&Aと戦術としてのM&A

M&Aにおける戦略の重要性と事業・企業を取得のための社内体制について学習するセミナーです。

戦略としてのM&Aワークショップ

上記③の動画セミナーを受けて、実際お客様のM&A戦略(M&Aするかしないかを含む)を確認する(或いは固める)オンラインワークショップ

ロングリスト作成・案件化

お客様のM&Aニーズに即した候補先のネームアップ支援と案件化支援

M&Aアドバイザーサービス

月額定額のM&Aアドバイザー、セカンドオピニオンサービスからフルサービスのM&Aアドバイザーをご提供

 

詳細は、

 

M&A買い手サロン

https://www.ma-consultant.jp/buyersalon/

 

ご覧くださいませ。

 

さて、前段長くなりましたが、本日お伝えしたい本丸はここからです。

 

上記のサービスサイトには記載していませんが、お客様(M&A買い手)視点で見た場合のこのサービスの狙いというか、裏側の目的は、実は、本日のタイトルにあるように”M&Aによる成長戦略を内製化する。(内製化できるようになる)”ことなのです。

 

まずは、新規にM&Aによる取得にて成長戦略を行う買い手様は、上記全てで学習・意思決定・体制構築を行いM&Aアドバイザーにフルサービスで依頼することから始め、徐々に取得に慣れる度に、必要な部分だけを選択し、アドバイザーと協業をし、最終的には、M&Aによる取得を内製化できるようになるということです。

 

実際に、そうするか否かは、別として、内製化できる経験とナレッジを保持しておくということは(成長)戦略の柔軟性・運営能力という観点からも非常に重要です。

 

弊社のサービスを利用するか否かは別にしても、または、実際に内製化するか否かは別にしても折角ですから、内製化できる実力を得ることを意識して、M&Aによる取得に臨まれることをオススメいたします。

 

最新のコラムやQ&A、ニュースレターは、無料メルマガ「銀行とのつきあい方」でお届けしております。銀行の動向、資金調達、資金繰り改善、補助金、経営改善、スモールM&A等に関する情報を取得いただけます。下記のバナーよりご登録ください!

この記事の著者

  • 松原 良太

    ・青山学院大学経済学部 卒業
    ・オーストラリアボンド大学 大学院 経営学修士課程(MBA)修了。
    ・財団法人日本M&Aアドバイザー協会 代表理事
    ・株式会社ビザイン 代表取締役パートナー
    ・AMD capital management 株式会社 代表取締役
    ・株式会社ビザイン・ファミリー・アドバイザーズ 取締役
    ・近著(共著):この1冊でわかる M&A実務のプロセスとポイント

新商品のご案内

月額9,900円サブスクコンサル
ダイトリ」5大サービス

①すぐに使える経営知識・情報動画の視聴
②経営コンサルタントによる相談サポート
③人気セミナー含むセミナー無料招待
④教材・マニュアルがいつでも40%OFF
⑤社長の専門学校も利用可能

→ 詳細・ご購入はこちら
金融機関紹介実績No1
支援機関
contents
  • 事業再生
  • M&A
  • よくある質問
  • 実際の事例集
  • オンラインショップ
  • 会社概要

一人で悩む経営者へ
後悔しない決断を一緒に見つけましょう